Introduction
「音響音声学デモンストレーション」のページへようこそ!このページでは、音響音声学を中心として周辺領域も含む学際的な分野をカバーするデモンストレーションのページです。今まで、教科書には書いてあるけれども実際に音を聞いたことがないであるとか、見たことがないなどといったデモンストレーションの数々を、実際にこのページに集めました。音とや音声のデモンストレーション、画像や動画によるデモンストレーションなど様々ですが、今後もその数は増え続ける計画です。このページに関するお問い合わせ、感想、こんなページが欲しいなどといった要望などがございましたらば、私までご連絡ください。
上智大学理工学部情報理工学科 荒井隆行
E-mail: arai@sophia.ac.jp
Table of Contents
Basic Acoustics[A100] 音の伝搬
[A200] 音圧
[A300] 単振動
[A400] 波長
[A500] 定常波
[A600] 一様音響管における共鳴 -その1-
[A610] 一様音響管における共鳴 -その2-
[A700] ヘルムホルツ共鳴
Digital Signal Processing
[D710] Sound spectrograph
[D800] Digital Pattern Playback on the Web
Anatomy and Physiology
[F100] 肺の機能1-通常の呼吸運動-
[F110] 肺の機能2-発声時の呼吸運動-
[F120] 肺のモデル
[F200] 音声器官
[F800] 聴覚器官
Introduction to Acoustic Phonetics
[G100] 発声
[G200] 声道形状 -その1-
[G210] 声道形状 -その2-
[G300] 3音響管モデル
[G400] パータベーション理論
[G500] 音源フィルタ理論
Vowels
[I100] 母音のF1-F2図
Stops
[K300] F2開始周波数と調音位置
[K310] F2開始周波数と調音位置 -その2-
[K320] /de/-/ge/の連続体
[K400] 有声開始時間
Fricatives
[L200] 歯擦音 (/sa/ vs. /sha/)
Affricates
[M300] 摩擦音-破擦音の連続体-
Approximants
[O200] 閉鎖音から接近音、そして母音へ -その1 (/w/の場合)-
[O210] 閉鎖音から接近音、そして母音へ -その2 (/j/の場合)-
[O300] /ra/-/la/の連続体
[O310] 英語母語話者と日本語母語話者による英語 /r/ と /l/ の知覚
Vocal-Tract Models
[V100] 声道模型の3Dプリンタ出力
Categorical Perception
[U100] カテゴリー知覚