上智大学 理工学部 電気・電子工学科 荒井研究室
What's New
・荒井教授が担当する講義がAttractive Lecture Awardを受賞しました。(2020/3/23更新)
・荒井教授が監修する「こうさくブック」が発売されます。(2020/3/23更新)
・Jiayin Gaoさんが論文賞を受賞しました。(2020/3/23更新)
・荒井研究室所属の加藤優さんが参加する研究がIBM賞を受賞しました。(2020/10/21更新)
日本音声学会2020年全国大会にて荒井教授と研究室メンバーによる発表がありました。(2020/10/21更新)
日本音響学会2020年秋季研究発表会にて多くの発表がありました。(2020/10/21更新)


>>過去のニュース
研究分野:音声コミュニケーション

音声コミュニケーションに関わる一連の事象は「ことばの鎖(Speech Chain)」と呼ばれ、音声科学・聴覚科学における基本的な概念となっている。我々は音声コミュニケーションに関係する研究に焦点を当てる。この研究が カバーする範囲は、次のような幅の広い学際的な研究分野を含む:

  • 音響教育(例:声道模型)
  • 音響音声学
  • 音声科学、聴覚科学
  • 音声生成
  • 音声分析、音声合成
  • 音声信号処理(例: 音声強調)
  • 音声認識、言語認識、音声言語処理
  • 音声知覚、心理音響学
  • 障害音声の音響分析
  • 聴覚障害者のための音声処理
  • 音声における話者性
  • DSPを用いた実時間信号処理
連絡先:
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町 7-1
上 智大学 理工学部 情報理 工学科
教授 荒井 隆行
E-mail: mail
http://splab.net/